TOP / 社員日記 2025.04.08

参拝のあしあと~東京大神宮(とうきょうだいじんぐう)~

SHARE
東京大神宮

御朱印とは参拝の証。神仏とのご縁ができた象徴でもあります。
まずはきちんとお参りすることが肝心です。

第一回目は「東京大神宮」を紹介します。
東京都千代田区に位置する、天照皇大神などを御祭神とした「東京のお伊勢さま」ともいわれる神社です。
動物や植物などの万物を生み育てる神・造化の三神を祀っており、「さまざまなものをつなぐ」意味から、縁結びでも知られるようになりました。

また、日本で初めて神前結婚式が行われた場所としても有名です。縁結びにご利益があるパワースポットとして多くの女性の支持を得ています。

 

東京大神宮_御朱印➀ 東京大神宮_御朱印②

 

周辺おすすめ情報として、神楽坂にあるパン屋「しかたらむかな」のパンがどれもとても美味しいです!

 

東京大神宮

御祭神:
天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)
豊受大神(とようけのおおかみ)
天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)
高御産巣日神(たかみむすびのかみ)
神産巣日神(かみむすびのかみ)
倭比賣命(やまとひめのみこと)

住所:東京都千代田区富士見2-4-1
電話:03-3262-3566
最寄駅:飯田橋駅
URL:https://www.tokyodaijingu.or.jp/

しかたらむかな

住所:新宿区若宮町13-1 kif annex 101
営業時間:
【予約来店限定】10:30〜12:30
【予約なしで購入可】13:00〜15:00
定休日:火曜日、水曜日
URL:https://nacamera.net/

PR・社内報・その他のご相談はこちらからどうぞ

※ 必須
※ 必須
※ 必須
PR社内報印刷カスタマーサポート留学その他
※ 必須
お問い合わせいただく内容及びお客様の個人情報は、当サイトの個人情報保護方針に則り管理いたします。
SHARE
この記事を書いた人

Featured

SERVICES

個人情報保護方針 / © 2025 GOODCROSS