TOP / 言葉 2018.04.27

養うのは鋭気か? 英気か?

SHARE

eiki

いよいよ今週末からゴールデンウィークに突入ですね。
しっかり休んで「えいき」を養いたいところですが、漢字で「えいき」はどう書くのでしょう? 鋭気? 英気?
なんだかどちらも似たような意味を持っていそう。
辞書で引くとこうなっています。

えい-き【鋭気】
鋭い気性、気勢。

えい-き【英気】
1 いきいきと働こうとする気力。元気。
2 すぐれた気性、才気。

引用:デジタル大辞泉(小学館)

なんとなく養うのは英気の1の意味っぽい……?
でも明確な違いが分かりません。どっちなんだ!

養うの意味

それでは養うの意味を明確にしてみましょう。
辞書にはこう書いてあります。

やしな・う[やしなふ]【養う】
[動ワ五(ハ四)]
1 自分の収入で家族などが生活できるようにする。扶養する。
2 衣食などのめんどうを見ながら育てる。養育する。
3 食物を与えて飼う。
4 育て蓄える。力や習慣をしだいにつくり上げる。
5 療養する。養生する。
6 子供や病人などの食事の世話をする。
7 養子にする。

引用:デジタル大辞泉(小学館)

「えいき」を養うの場合、4の「育て蓄える。力や習慣をしだいにつくり上げる。」が意味となります。
「えいき」は蓄えることのできるもの、なのです。

鋭気は意気込み

さて、では鋭気は蓄えることができるのでしょうか?
鋭気は「鋭い気性、気勢」。言いかえれば意気込みです。
たとえば、「絶対甲子園、優勝するぞ!」という意気込みを持っている高校球児。
どんなにハードな練習で疲れても、その意気込みは衰えませんよね?
鋭気はあくまで激しい気持ちなので養うことはできないのです。

英気は元気

一方、英気は「いきいきと働こうとする気力、元気」です。
体力と言い換えてもいいかもしれません。
元気がなくなると、休んだり、物を食べて力を蓄えなくてはなりません。
「絶対甲子園、優勝するぞ!」とどんなに意気込んでも、腹が減っては戦はできないのです。ハードな練習で失った気力を回復する必要があります。
それが、「英気を養う」です。

ちなみに、「えいき」をくじくの「えいき」は鋭気です。(鋭気を挫く)
何人にもくじかれない意気込みをいつまでも持っていたいものですね!

参考:コトバノ / 意味辞典 / Mayonez

PR・社内報・その他のご相談はこちらからどうぞ

※ 必須
※ 必須
※ 必須
PR社内報印刷カスタマーサポート留学その他
※ 必須
お問い合わせいただく内容及びお客様の個人情報は、当サイトの個人情報保護方針に則り管理いたします。
SHARE
この記事を書いた人

Featured

SERVICES

個人情報保護方針 / © 2024 GOODCROSS