なぜ嫉妬することを「やきもちをやく」というのか
言葉
2021.11.29
来年のことを言えば鬼が笑うと言いますが、去年のうちに感じた疑問を今頃検証しております。
昨年末、グッドクロスは恒例の大忘年会を行いましたが、初めての試みとして、WEB上での開催となりました。
どうなることかと思いましたが、やってみたらリアルとはまた違った臨場感が味わえて楽しかったのです!
そして、グッドクロスの忘年会といえば毎年、クイズだのゲームだのが行われ、まあまあ豪華な賞品をゲットするチャンスなんですが、今年は2部でなぞ解きゲームがあり、それをチームごとに解いていったんですが
その答えを書く用紙を用意するときに、一瞬考えました。
それは回答用紙なの? それとも解答用紙なの?
回答も解答も読み方は同じ「かいとう」です。
が、「回答」は質問・要求などに応えるときに使います。
答えることが必ずこれと1つに決まっていない場合が殆どです。
例えばアンケートなどでは人によって答えは千差万別になりますので、こちらになります。
では、「解答」はどうでしょう。
解答は課された問題の答えを出すことやその答え自体を指します。
答えがはっきりと決まっていて、それを答えとして望まれている場合は、「解答」です。
以上のことから、「回答」と「解答」は何に対する答えかによって使い分けます。
アンケートなどのように質問に答える場合は「回答」、試験の答案などのように、決まった答えがほしい、問題に対する答えの場合は「解答」です。
「かいとうようし」はどちらかという当初の疑問ですが、こちらも何に対する答えを書くのかで決まります。
今回はクイズの答えを書く紙でしたので、「解答用紙」が正解だったわけです。
出典:デジタル大辞泉
言葉を大事に扱う会社グッドクロスが運営するコールセンターです