TOP / 言葉 2024.09.04

実は年に3回あるお月見

SHARE
お月見

夏の暑さも少し和らぎ、夜にはあちこちで虫の声が聞こえ始めました。
秋の訪れを感じます。

さて、秋と言えばお月見ですが、実はお月見をする日は年に3回あるということをご存じですか。
一つずつ確認していきましょう。

十五夜

♪うさぎ うさぎ なに見て はねる
十五夜 お月さま 見て はねる

童謡の歌詞にも出てくる十五夜は、我々が良く知るお月見の日で、一年で最も月が美しく見える日とされています。
日取りは旧暦の8月15日。2024年は9月17日が十五夜です。
中秋の名月とも呼ばれるこの日は、芋類の収穫祝いの日でもあるため、ススキやお月見団子と共に芋もお供えします。芋名月(いもめいげつ)とも呼ばれます。

十三夜

十五夜に次いで美しいとされる十三夜は旧暦の9月13日の夜のことを指します。
十三夜には栗や枝豆を備えることから「栗名月(くりめいげつ)」や「豆名月(まめめいげつ)」とも呼ばれます。
2024年は10月15日が十三夜です。

ちなみに十五夜と十三夜を2つ合わせて「二夜の月(ふたよのつき)」と言います。
江戸時代には十五夜の月をみたら、十三夜の月も必ず見るという考えが定着しており、同じ場所で眺めるようにも努めていたとか。
十五夜、または十三夜のどちらか片方しかお月見しないことは縁起が悪いことと考え、「片月見(かたつきみ)」と呼んで嫌っていたそうです。

十日夜

十日夜(とおかんや・とおかや)は東日本を中心に行われていた収穫祭で旧暦の10月10日のことです。
この日は稲刈りが無事に終わり、田の神様が山に帰る日とされていて、お餅をついたり、かかしを祀ったり、馬を労ったりして秋の収穫を祝うとともに、翌年の豊作を願いました。
2024年は11月10日が十日夜です。

大体一ヶ月ごとにお月見の日が巡ってくるのですね。
十五夜・十三夜・十日夜、すべての日が天気よくお月見ができた際には「三月見」と言って大変縁起が良いとされています。
今年は9月17日、10月15日、11月10日に夜空を眺めてみてはいかがでしょうか。

おまけ

当社はBUSINESS名刺印刷所という印刷会社も運営しています。
今の季節にぴったりのテンプレート名刺も数多くご用意しているので、ご興味のある方はぜひ、BUSINESS名刺印刷所のサイトもご覧ください。

参考:十三夜・十日夜… “十五夜以外”の月見って?片見月は縁起悪い?(All About暮らしの歳時記) / お月見(十五夜)(たこまん) / お月見にはススキと月見団子。十五夜・十三夜・十日夜の三月見(ルアンマガジン) / 十日夜(暦生活)

PR・社内報・その他のご相談はこちらからどうぞ

※ 必須
※ 必須
※ 必須
PR社内報印刷カスタマーサポート留学その他
※ 必須
お問い合わせいただく内容及びお客様の個人情報は、当サイトの個人情報保護方針に則り管理いたします。
SHARE
この記事を書いた人

Featured

SERVICES

個人情報保護方針 / © 2024 GOODCROSS